お知らせ
4D超音波外来のお知らせ
他の病院で妊婦健診を受けている方でも検査技師による4D超音波を受けられます。
完全予約制になっておりますので、お電話か予約システムやアットリンクのアプリでの予約をお願いします。
4D超音波外来では1回の撮影時間は10分程度です。
当院では診察室内での動画撮影はご遠慮頂いております。
超音波の動画はスマートフォン・PCで閲覧できるオンライン動画システムにて録画のサービスを行っております。(最長3分間)
その他専用SDカード(別途2,750円)をご購入頂くと、最初から最後まで録画する事ができます。
エコー写真は白黒のものであれば無料でお渡ししております。
画面と同じ色合いのカラー写真は有料となり1枚220円です。
4D超音波を見るのに適しているのは妊娠20週~30週頃です。
妊娠35週以降の4D超音波はとても見づらくなってしまうので基本的に行っておりません。
赤ちゃんの発育や状態を見る胎児診断(性別判断を含む)はできません。
赤ちゃんが後ろを向いてしまう等、お顔が見えない場合でも
費用はかかってしまいますのでご了承下さい。
妊娠30週以降の他に、以下の場合は良く見えない事があるのでご了承下さい。
~ 4D超音波を見るのに適していない場合 ~
●胎盤の位置(胎盤が妊婦さんのお腹側についている)
●赤ちゃんの体勢(赤ちゃんが後ろを向いている。赤ちゃんがお腹側から遠い位置にいる)
●妊婦さんの皮下脂肪が厚い
●羊水が少ない 等
4D超音波:6,600円、カラー写真代:1枚 220円、SDカード:1枚 2,750円