産婦人科

症状

赤ちゃんができない(不妊症)

避妊をせずに性交渉を行って1年間妊娠しない場合は不妊症と診断されます。
当クリニックは体外受精などの高度な不妊治療は行っておりません。一般的な不妊検査と治療を行っております。腹腔鏡検査や体外受精などの高度な不妊検査や治療が必要となった場合には、不妊症専門クリニックをご紹介しております。
当院で行っている検査と治療
【検査】
 基礎体温表のチェック
 頚管粘液検査
 ホルモン検査
 経腟超音波検査
 フーナーテスト
 性病検査
【治療】
 性交日の指導
 内服薬による排卵誘発
 

おりもの(帯下)が多い

おりものが多い原因には、排卵期の正常な頚管粘液、バイ菌の感染などがあります。バイ菌のなかには淋菌などの性病も含まれます。おりものが多い状態が続く場合にはご相談ください。

外陰部が痒い

ナプキンや下着にかぶれてかゆい場合とカンジダというカビに感染しているためにかゆい場合が多いです。原因により塗り薬の種類が異なりますので、きちんとした診断が必要となります。市販薬でなかなかよくならない場合はご相談ください。

不正性器出血

不正性器出血には、排卵期出血や子宮頚部のポリープなど様々な原因がありますが、子宮がんの症状でもあります。癌検診を受けられていない方や閉経後に不正性器出血がある方は早めの産婦人科受診をお勧めいたします。

生理痛(月経痛)がつらい

強い生理痛がある場合は子宮内膜症という病気の可能性があります。子宮内膜症は不妊症の原因や卵巣がんの原因となる場合がありますので、定期的な検査や治療が必要となります。子宮内膜症でなくても漢方薬の服用で生理痛が楽になる方や経口避妊薬(ピル)を内服して楽になる方もいます。生理痛がつらい方は一度ご来院ください。

生理痛についてのホームページ: 「おしえて生理痛」
子宮内膜症についてのホームページ: 「子宮内膜症」
更年期障害

月経不順・肩こり・不眠・イライラなど卵巣のホルモンが少なくなってくると様々な症状に悩まされます。
更年期障害は、漢方治療やホルモン治療を行うことによって症状を軽くすることができます。

当クリニックでは、更年期障害の治療を行っております。

まず、症状が更年期障害によるものかどうかを女性ホルモンを使用して判断します。
症状が軽快するようならお悩みの症状は更年期障害によるものと考えてよいでしょう。
漢方治療、ホルモン治療を症状とご希望にあわせて組み合わせて治療しています。
簡易更年期指数により治療効果を判定しています。
ご希望の方は、血管年齢、骨密度測定することもできます。

以下のホームページに更年期についての詳しい説明があるので、参考にしてみてください。
Dr小池の「更年期からの輝き」

子宮がさがっている感じがする

たくさんのお子さんを出産した方に多い症状です。子宮が下がってくる病気を程度によって「子宮下垂」や「子宮脱」と言います。そのままにしておくと、違和感や痛みの原因となったり出血の原因となったりします。また、膀胱や腸と一緒になって下がってくると排尿障害(頻尿や排尿痛)となったり便秘になったりします。まず、外来で腟の中にリングをいれて治療いたしますので、気になる方は産婦人科受診を受診してください。

人工妊娠中絶・乳がん検診

人工妊娠中絶・乳がん検診は、当院で行っておりません。

長門クリニック

〒120-0002 東京都足立区中川2-5-8

03-3605-3131

【受付時間】9:00~17:00/平日・土曜

医療法人社団長門クリニックを
受診される患者様へ
お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください